
2013年06月27日
放送後記「スタこほアーティストナイト♪」

今週のユーストリーム放送オンエアは、長浜市にあるライブハウス『川崎や』さんから
「湖北アーティストナイトvol.1」を配信しました。
「川崎や」はうどん屋さんだった古い町家を改装した、趣ある建物です

小学生のとき聞いたベンチャーズやビートルズで音楽が好きになったという澤渡正敏さん
バックでカホンをサポートしているのは、今回の企画担当・スタこほスタッフの藤田さん、カホンはなんと手作り!

もちろんスタッフも真剣
川崎やの清水政伸さん
いつもアーティストさんを支えてくださいます おかげで今夜も音響バッチリ^^

配信担当の洋平くんとカメラの戸田っち

「長浜チャンネルvol.6」は、長浜市北部振興局から、音楽で繋げるまちづくり「クレッシェンド事業」の話題で盛り上がりました♪
昨夏、余呉町で開催された、音楽プロデューサーYANAGIMAN氏によるLINK MUSIC CLUB
歌やダンス、ポージングなど、みんな真剣!でもイキイキ楽しそう~♪




YANAGIMAN氏は、先日長浜市から「長浜ブランドアンバサダー」(大使)に任命され、
今年も8月にサマーミュージックスクールが開催されます!

そして新しく「ご当地ユニットオーディション」も開催!
湖北から音楽でまちおこし、しかもひょっとしたらデビューする人も出てくるかも?!

くわしくは長浜市HP YANAGIMANサマースクール&ご当地ユニットオーディション をチェックしてみてね!
番組終了後は恒例、みんなで集合写真!

番組アーカイブはコチラ
この「湖北アーティストナイト」は、以降も湖北のアーテイストさんを定期的にご紹介していく予定です。
自薦他薦問いません、「出てみたい」「PV流して」というお申出も大歓迎です!
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)も、HPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
2013年06月25日
スタこほアーティストナイト!~6/26(水)放送予定
今週6/26(水)21:00~の生放送は「スタこほアーティストナイトvol.1&長浜チャンネルvol.6」
湖北を拠点に音楽・芸術・舞台などの活動を行っているアーティストに登場いただく、新企画です!

第一弾は、長浜の誇るライブハウス「川崎や」から、
ピアノ弾き語りの女子大生シンガー・本庄礼佳さん(米原市出身)と、円熟のギターマン・澤渡正敏さん(長浜市出身)が生演奏♪
「長浜チャンネルvol.6」は、長浜クレッシェンド事業から
YANAGIMANサマーミュージックスクールと音活新事業をご紹介。
今週は音楽三昧!もちろん、生放送の見学も歓迎です^^
川崎や
番組はSTUDIOこほくホームページからご覧ください
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)も、HPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
湖北を拠点に音楽・芸術・舞台などの活動を行っているアーティストに登場いただく、新企画です!

第一弾は、長浜の誇るライブハウス「川崎や」から、
ピアノ弾き語りの女子大生シンガー・本庄礼佳さん(米原市出身)と、円熟のギターマン・澤渡正敏さん(長浜市出身)が生演奏♪
「長浜チャンネルvol.6」は、長浜クレッシェンド事業から
YANAGIMANサマーミュージックスクールと音活新事業をご紹介。
今週は音楽三昧!もちろん、生放送の見学も歓迎です^^
川崎や
番組はSTUDIOこほくホームページからご覧ください
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)も、HPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
2013年06月18日
6/19(水)放送予定~わがまち長浜再発見!
今週6/19(水)21:00からの生放送は、「わがまち長浜再発見!」

長浜観光ボランタリーガイド協会30周年記念「長浜再発見ツアー」に同行してまいりましたよー!



後半は、今週末6/22&23に開催予定のイベント「とんてんかんin鍛冶屋」をご紹介。

長浜市鍛冶屋町、そこにはとってもアツい人たちが!
そして取材したスタッフも、アッチッチ。。^^;
くわしくはオンエアで♪
番組はSTUDIOこほくホームページからご覧いただけます
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)もHPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
長浜観光ボランタリーガイド協会30周年記念「長浜再発見ツアー」に同行してまいりましたよー!

後半は、今週末6/22&23に開催予定のイベント「とんてんかんin鍛冶屋」をご紹介。
長浜市鍛冶屋町、そこにはとってもアツい人たちが!
そして取材したスタッフも、アッチッチ。。^^;
くわしくはオンエアで♪
番組はSTUDIOこほくホームページからご覧いただけます
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)もHPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
2013年06月14日
放送後記「あじさい、ササユリ、ラベンダー」
今週6月12日のオンエアは、
「紫陽花、ササユリ、ラベンダー~花だよりin北びわこ」のテーマでお届けしました。
番組アーカイブはコチラ
山門水源の森(長浜市西浅井町)では、ササユリが見ごろ。

白のほかにもピンクや斑入りもあるんですねー

清楚で可憐なササユリ、なんと種がおちてから7年目にようやく咲くんだそう!
詳しくは 山門水源の森を次世代に引き継ぐ会 HPでどうぞ
オンエア当日は蒸し暑い夜でしたが、
スタジオ内は、みずラベンダーさんが持ってきてくださったラベンダーやハーブの香りでさわやか~
カレーの香りやマツタケの香り、レモンの香りのハーブなども!
クラフトかわいい、ハーブシフォンケーキはふわふわでとっても美味しかったです♪



「ラベンダーまつりin北びわこ2013」6/15(土)・6/16(日)・6/22(土)・6/23(日)長浜市宮司町のハーブ畑
ラベンダー摘み取り、ハーブ苗やお菓子・クラフトの即売、そして15周年記念抽選もあるそうです
詳しくは みずラベンダーのHPで。
そして、余呉町の花、紫陽花(あじさい)♪
「余呉湖あじさい園」には一万株のアジサイがあり、散策路になっています


あじさいとだるま寺「全長寺」(余呉町池原)には、ご住職が25年かけて植えた50種類1500本のあじさい

行かれたらぜひ、本堂内のおっきな達磨大師の画像もご覧くださいね!
余呉のアジサイは、6月下旬~7月中旬が見ごろ。
6/28(金)・6/29(土)・6/30(日)「あじさい祭り」 が余呉はごろも市で開催されます。
アジサイの苗販売や、岩魚の塩焼き、余呉池原そばなど美味しいもんが並ぶほか、木工体験コーナーなどもあるそうですよん♪
そして長浜市の職員さんが登場する「長浜チャンネル」では
長浜市民協働推進課からながはま市民活動支援サイト の紹介でした。

NPO法人「IT育成会あすな」さんの協力で、長浜市内の市民活動団体の情報発信や情報交換の場として開設、
平成25年4月現在 登録は90団体! 助成事業情報も載っています。
登録は無料、市民活動団体や町づくり協議会等のfacebookページ作成、投稿方法、グループ設定なども無料指導してくださるそうですよ♪
市民活動にキョーミあるけど、どうしてよいかわからない、
団体として活動しているけど、他の団体とも交流してみたい、
新しい会員さんを増やして活動の幅をひろげたいetc
そんな方はぜひチェックしてみてくださいね!
放送終了後は、恒例、ゲスト・スタッフ全員でパシャッ♪

★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)もHPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
「紫陽花、ササユリ、ラベンダー~花だよりin北びわこ」のテーマでお届けしました。
番組アーカイブはコチラ
山門水源の森(長浜市西浅井町)では、ササユリが見ごろ。

白のほかにもピンクや斑入りもあるんですねー

清楚で可憐なササユリ、なんと種がおちてから7年目にようやく咲くんだそう!
詳しくは 山門水源の森を次世代に引き継ぐ会 HPでどうぞ
オンエア当日は蒸し暑い夜でしたが、
スタジオ内は、みずラベンダーさんが持ってきてくださったラベンダーやハーブの香りでさわやか~
カレーの香りやマツタケの香り、レモンの香りのハーブなども!
クラフトかわいい、ハーブシフォンケーキはふわふわでとっても美味しかったです♪

「ラベンダーまつりin北びわこ2013」6/15(土)・6/16(日)・6/22(土)・6/23(日)長浜市宮司町のハーブ畑
ラベンダー摘み取り、ハーブ苗やお菓子・クラフトの即売、そして15周年記念抽選もあるそうです
詳しくは みずラベンダーのHPで。
そして、余呉町の花、紫陽花(あじさい)♪
「余呉湖あじさい園」には一万株のアジサイがあり、散策路になっています

あじさいとだるま寺「全長寺」(余呉町池原)には、ご住職が25年かけて植えた50種類1500本のあじさい
行かれたらぜひ、本堂内のおっきな達磨大師の画像もご覧くださいね!
余呉のアジサイは、6月下旬~7月中旬が見ごろ。
6/28(金)・6/29(土)・6/30(日)「あじさい祭り」 が余呉はごろも市で開催されます。
アジサイの苗販売や、岩魚の塩焼き、余呉池原そばなど美味しいもんが並ぶほか、木工体験コーナーなどもあるそうですよん♪
そして長浜市の職員さんが登場する「長浜チャンネル」では
長浜市民協働推進課からながはま市民活動支援サイト の紹介でした。

NPO法人「IT育成会あすな」さんの協力で、長浜市内の市民活動団体の情報発信や情報交換の場として開設、
平成25年4月現在 登録は90団体! 助成事業情報も載っています。
登録は無料、市民活動団体や町づくり協議会等のfacebookページ作成、投稿方法、グループ設定なども無料指導してくださるそうですよ♪
市民活動にキョーミあるけど、どうしてよいかわからない、
団体として活動しているけど、他の団体とも交流してみたい、
新しい会員さんを増やして活動の幅をひろげたいetc
そんな方はぜひチェックしてみてくださいね!
放送終了後は、恒例、ゲスト・スタッフ全員でパシャッ♪

★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)もHPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
2013年06月12日
6/12(水)放送予定「紫陽花・ササユリ・ラベンダー~初夏の花だよりin北びわこ」
ラベンダー、ササユリ、あじさいetc

蒸し暑い季節は、さわやかで清楚な花や、香り豊かなハーブで癒されませんか?
今週6/12(水)21:00からの生放送は、この季節に 湖北で楽しめる花やハーブスポットをご紹介します!

今年で15周年、6/15・16・22・23に「ラベンダーまつりin北びわこ」を開催する「みずラベンダー」、
いまが見ごろの山門水源の森のササユリ、

6月下旬から紫陽花が見ごろを迎え、6/28・29・30「あじさい祭り」開催する余呉湖と、
「あじさいとだるま寺 全長寺」、
そして長浜チャンネルvol.5は、長浜市民協働推進課から「ながはま市民活動支援サイト」の話題をご紹介、
NPO法人「IT育成会あすな」のみなさんがご出演です^^
番組はコチラからご覧いただけます
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)もHPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪
蒸し暑い季節は、さわやかで清楚な花や、香り豊かなハーブで癒されませんか?
今週6/12(水)21:00からの生放送は、この季節に 湖北で楽しめる花やハーブスポットをご紹介します!
今年で15周年、6/15・16・22・23に「ラベンダーまつりin北びわこ」を開催する「みずラベンダー」、
いまが見ごろの山門水源の森のササユリ、
6月下旬から紫陽花が見ごろを迎え、6/28・29・30「あじさい祭り」開催する余呉湖と、
「あじさいとだるま寺 全長寺」、
そして長浜チャンネルvol.5は、長浜市民協働推進課から「ながはま市民活動支援サイト」の話題をご紹介、
NPO法人「IT育成会あすな」のみなさんがご出演です^^
番組はコチラからご覧いただけます
★毎水曜21:00生放送!
湖北だから出逢える。みんなで作るインターネットユーストリーム放送局STUDIOこほく
登録や料金は不要、生放送もアーカイブ(録画)もHPからパソコンまたはスマホでどうぞ♪
★毎週金曜更新! ZTV「長浜テレビ」チャンネルでも録画をご覧いただけます♪