< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
 › 今夜もスタこほ › 放送予定

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年02月14日

2/15生中継「長浜バイオ大学魅力発見発信プロジェクト発表会」

ハッピーバレンタイン、寒波も過ぎて青空のひろがった湖北です♪

さて今週はイベントの生中継をいたします!



「長浜バイオ大学魅力発見発信プロジェクト発表会」

日時: 2/15(水)13:30~16:00
会場: 曳山博物館 伝承スタジオ(長浜市元浜町)

第1部:学生達が伝えたい大学の魅力を動画で表現
第2部:長浜魅力づくりプロジェクト成果発表会

学生さんたちが企画撮影編集した動画は、発想が新鮮でとても面白く、毎回とても楽しいんです^^
第二部では、先日行われた「地の酒フェスタ+謎解きゲーム」発表のほか、学生有志による地域活動の発表があります。
サイエンスカフェ、琵琶湖研究部、町家プロジェクトなど、学生さんたちが得意な科学などを活かして地域で取り組んでいる活動は、市民のあいだにも少しずつ浸透し、その楽しさで評判をよんでいます♪

会場は入場無料、どなたでもお楽しみいただけますが、
興味はあるけど遠方にお住まいだったり、平日で都合が悪いという方のために、インターネット生中継をさせていただくことになりました!

パソコンまたはスマホで、STUDIOこほくのHPトップ画面からご覧いただけます。
 ご視聴は=> コチラ から 

めんどうな登録や料金は不要、開始時間にアクセスすれば、どこからでもどなたでもカンタン視聴♪
アーカイブ(録画)も残しますので後で見直しもOK♪
ぜひご覧ください♪

この発表会に関するお問い合わせは 長浜バイオ大学 まで



  


Posted by STUDIOこほく at 22:54Comments(0)放送予定イベント情報長浜情報

2017年01月18日

1/18OA「麺クイ紀行~旨いうどんを食べに行こう!」

雪もやっとひと段落の湖北、みなさま「雪どけ」お疲れさまでした!
(湖北では、「雪かき」ではなく「雪どけ」と言います♪)

こんな寒い時には、美味しいもんがイチバン!
ということで、今夜1月18日(水)インターネット生放送「STUDIOこほく」特集は
「麺クイ紀行~旨いうどんを食べに行こう!」

地元民のあいだで口コミ大人気の「うどん馳走 山石土平」(長浜市公園町)をご紹介します。




う、旨い~(≧∀≦)


熱烈推薦やリピーターさんが多い、その秘密は…?
店主ご夫妻やご近所さんへのインタビューもまじえ、レポーター陣が女子会ノリでにぎやかにご紹介します♪
オープニングでは湖北の雪景色やイベントレポ、後半は湖北の週末おススメ情報などなども。

ご視聴は1月18日(水)21時からパソコンまたはスマホで STUDIOこほくのHP からご覧ください♪

チャットやソーシャルストリームで、生コメントもお待ちしてまーす^^

※回線都合で若干遅れることがありますが、その場合はHPのチャットまたはツイッターかFBで告知します、
そのままお待ちくだされば流れますm(_ _)m

  


Posted by STUDIOこほく at 12:45Comments(0)放送予定長浜情報麺クイ紀行

2017年01月10日

1/11放送予定「北びわこ伊香チャンネルvol.3」

SNSでステキな写真が人気ですね♪

特に昨年は、写真を通して湖北の魅力がさらに注目を集めた1年でした。

そこで2017年最初のレギュラーオンエアは、1月11日(水)21時
長浜市木之本町から「北びわこ伊香チャンネルvol.3~湖北の魅力再発見&発信!」をお送りします。



美しい表紙が大評判をよび、写真展を開催されることになった、長浜市市民広報課「広報ながはま」のご担当者や、地元フォトグラファー&カメラ女子が登場!

長浜市市民広報課・森岡賢哉さん


後半は、木之本町大音の古民家に移住して、出版社「能美舎」を立ち上げ、今春カフェも開く予定の堀江さんが生出演。

2017年春オープン予定の丘峰喫茶店(能美舎)
 

それぞれレンズやものづくりや古民家での暮らしを通して感じる、湖北の魅力を語っていただきます♪
月イチガイド山門水源の森、余呉の冬のおススメほか、週末情報もお見逃しなく!

21時から http://www.studiokohoku.net  でご覧ください♪
  


2016年11月09日

湖北麺クイ紀行~11/9オンエア

11/9(水) オンエア特集は、麺大好きなあなたに送る「湖北麺クイ紀行」!


今回は

十割蕎麦坊主bar一休」(長浜市高月町落川)


拉麺 中華の店まさゆめ」(長浜市高田町)


レポーターは・・・

この滋賀咲くブログでもおなじみ、ラーメン大好きブロガー児玉さん と、スタこほガールの恵ちゃん



そして アイドルもえりーぬ



おはなしボランティアわたぼうしの皆さんによる「ゴリラはごりらコンサート」案内


月いちガイド 山門水源の森


いよいよシーズン、湖北の紅葉のトップをきってライトアップされる
木之本レッドカーペット


などなどご紹介♪

11月9日(水)21:00 パソコンまたはスマホで STUDIOこほくのHP から ご覧ください。


  


2016年11月02日

「恋したいのナガハマ」特集11/2オンエア

ついにリリース、長浜市PRショートムービー『恋したいのナガハマ』 !

恋したいのナガハマ

キュートな女子が、楽しく覚えやすいソングにのせ、ストーリー仕立てで長浜をご案内!
オール地元長浜メンバーで企画制作、ロケ30箇所以上、グルメもいっぱい♪
滋賀県長浜市の魅力がギュッと詰まったショートムービーicon06

視聴はYoutubeで 「恋したいのナガハマ」で検索!

11/2(水)21:00オンエアでは、制作した長浜ビジネスサポート協議会青年部のみなさんや、主演のもえりーぬ、音楽担当・坂本真一さんが登場、オモシロ楽しいこのショートムービーのコンセプトや製作ウラ話などをお披露目!






他にも、長浜市民国際交流協会のみなさんによる、「五感でつながるインターナショナルフェスタ」(11月6日開催)など週末おススメ情報もご紹介♪

パソコンまたはスマホで STUDIOこほくのHP から  ご覧ください。
動画のご感想もお待ちしています!



★長浜市PR動画 「恋したいのナガハマ」 ★

キュートな女子が、楽しく覚えやすいソングにのせ、恋するストーリー仕立てで長浜をご案内!
オール地元長浜のメンバーで企画制作、ロケ30箇所以上、グルメもいっぱい♪
滋賀県長浜市の魅力がギュッと詰まったショートムービー♡
ぜひロケ地やグルメを巡って、長浜の魅力を体感してくださいね♪

主演:もえりーぬ (長浜在住アイドル・元Can'ce♡浜姫)
音楽:坂本真一 (長浜在住・作曲家)
製作:NPO法人STUDIOこほく (湖北だから出逢える情報をネット番組で発信中)
制作著作:一般社団法人長浜ビジネスサポート協議会青年部 (若手経営者によるオール長浜の地域活性化団体)

恋したいのナガハマ」 =>視聴はYoutubeで 「恋したいのナガハマ」で検索!

★登場する湖北なグルメ

鯖そうめん
サラダパン
鮎の塩焼き
ホワイト餃子
ゆうちゃんだんご
弁天芋餅
南浜ぶどう
琵琶湖の宝石ビワマス
近江米ごはん

★ロケはすべて滋賀県長浜市内

浅井文化スポーツ公園
雨森芳洲庵
鮎茶屋かわせ
石田会館・石田三成像
賤ヶ岳リフト
奥びわ湖パークウェイつづら尾崎展望台・恋人の聖地
奥びわスポーツの森
小谷城跡
小谷城跡戦国ガイドステーション
尾上港
玉泉寺
黒壁スクエア
gallery AMISU
慶雲館
湖北の暮らし案内所どんどん
須賀谷温泉
大通寺
高月町雨森地区
竹生島
茶しん
つるや
鉄道スクエア
天女の羽衣掛
冨田人形
虎御前山
虎姫駅前・元三大師おみくじモニュメント
長浜駅前・秀吉と三成の出逢いの像
長浜城歴史博物館
南浜ぶどう
早崎ビオトープ
曳山博物館
曳山祭
琵琶湖
琵琶湖汽船・長浜~竹生島クルーズ
豊公園
道の駅湖北みずどりステーション
道の駅浅井三姉妹の郷
明治ステーション通り・舟板塀
もち安
ヤンマー会館
翼果楼

長浜市PR動画「恋したいのナガハマ
NPO法人STUDIOこほく

  


Posted by STUDIOこほく at 15:16Comments(0)放送予定湖北な風景長浜情報