
2015年05月12日
5/13(水)オンエア「SL北びわこ号20周年!」
「ポニー」の愛称で親しまれている蒸気機関車C56が湖北路を走って、今年で20年。
記念事業も行われています。

そこで、5月13日(水)21:00 オンエアの番組では
スタこほ鉄道班が「SL北びわこ号」に体験乗車をレポート!

車窓風景、運転士さんや乗客のお話、SLの動くしくみ、
鉄道の楽しみあれこれトリビアをご紹介します♪


長浜チャンネルは長浜市の文化芸術事業のご案内、
湖北な風景や週末おススメ情報もお見逃しなく♪
STUDIOこほくのHP からご覧ください
記念事業も行われています。

そこで、5月13日(水)21:00 オンエアの番組では
スタこほ鉄道班が「SL北びわこ号」に体験乗車をレポート!

車窓風景、運転士さんや乗客のお話、SLの動くしくみ、
鉄道の楽しみあれこれトリビアをご紹介します♪


長浜チャンネルは長浜市の文化芸術事業のご案内、
湖北な風景や週末おススメ情報もお見逃しなく♪
STUDIOこほくのHP からご覧ください
2015年04月22日
4/22(水)放送予定「ヤングナイト~大学生フレッシャーズキャンプ&長浜チャンネル」
わぉ、あっという間に4月も後半!
こちらのブログはひさびさの更新ですが^^ゞ
もちろん、STUDIOこほく、オンエアは毎週水曜の夜にしております!
そして放送も、4年目に突入いたしました!!(パチパチ)
情報提供や取材、出演へのご協力、そしてご視聴いただく皆様のおかげでございます、
感謝感激感涙(ウルウル)
さて今夜 4/22(水) 第154回目オンエア は・・・
「ヤングナイト」!

シリーズ第2弾は、
長浜バイオ大学の新入生フレッシャーズキャンプに突撃インタビューして
先輩風を吹かせてきました^^
1年生、ということは・・・ほぼ10代!!
いやーみんな若いっ!!フレッシュ!!お肌パツパツっ!!!
(。。。こう書いてる時点で、書いてる世代はバレバレですが^^ゞ)
ヤングナイトということで、もちろんMCもいつもと違います~
不慣れなところも、少ーし、いや結ー構あるかもしれませんが^^;
そこはひとつ、暖かい目線でお願いいたしますm(_ _)m
応援メッセージもお待ちしてます♪
湖北な風景や長浜チャンネル、週末おススメイベント情報もお見逃しなく♪
毎週水曜21:00 STUDIOこほくのHP でご覧ください♪
こちらのブログはひさびさの更新ですが^^ゞ
もちろん、STUDIOこほく、オンエアは毎週水曜の夜にしております!
そして放送も、4年目に突入いたしました!!(パチパチ)
情報提供や取材、出演へのご協力、そしてご視聴いただく皆様のおかげでございます、
感謝感激感涙(ウルウル)
さて今夜 4/22(水) 第154回目オンエア は・・・
「ヤングナイト」!

シリーズ第2弾は、
長浜バイオ大学の新入生フレッシャーズキャンプに突撃インタビューして
先輩風を吹かせてきました^^
1年生、ということは・・・ほぼ10代!!
いやーみんな若いっ!!フレッシュ!!お肌パツパツっ!!!
(。。。こう書いてる時点で、書いてる世代はバレバレですが^^ゞ)
ヤングナイトということで、もちろんMCもいつもと違います~
不慣れなところも、少ーし、いや結ー構あるかもしれませんが^^;
そこはひとつ、暖かい目線でお願いいたしますm(_ _)m
応援メッセージもお待ちしてます♪
湖北な風景や長浜チャンネル、週末おススメイベント情報もお見逃しなく♪
毎週水曜21:00 STUDIOこほくのHP でご覧ください♪
2015年03月14日
3/15(日)びわ湖一周ロングライド生中継
春の琵琶湖岸を自転車で爽快に走るイベント「びわ湖一周ロングライド2015」

3月15日(日)、長浜市の豊公園をスタート&ゴールのメイン会場に、
びわ湖(北湖)のまわり150kmを2,000人以上のサイクリストが走ります。

STUDIOこほくでは、豊公園をメイン会場に、沿道や
道の駅あぢかまの里(長浜市西浅井町)、びわ湖こどもの国(高島市安曇川町)
鮎家の郷(野洲市)、湖岸緑地南三ツ谷公園(彦根市)のエイドステーションから、
大津のユーストリーム局ええラジオさんと共同で、ユーストリーム生中継します!
沿線のみどころや、自転車の楽しみ方などもご案内しますよ♪
最初のエイドステーション「道の駅あぢかまの里」

こちらはサポートカーMAVIC

イベントは5:45スタート
先頭は 11:00過ぎにゴール予定、最後は17:00頃
物産展 10:00~
生中継は5:40~16:00 の予定です。
パソコンまたはスマホで、STUDIOこほくのHP からご覧ください♪
メイン会場の豊公園噴水広場には、びわ湖沿いの物産展も並びますよ~^^
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね!

3月15日(日)、長浜市の豊公園をスタート&ゴールのメイン会場に、
びわ湖(北湖)のまわり150kmを2,000人以上のサイクリストが走ります。

STUDIOこほくでは、豊公園をメイン会場に、沿道や
道の駅あぢかまの里(長浜市西浅井町)、びわ湖こどもの国(高島市安曇川町)
鮎家の郷(野洲市)、湖岸緑地南三ツ谷公園(彦根市)のエイドステーションから、
大津のユーストリーム局ええラジオさんと共同で、ユーストリーム生中継します!
沿線のみどころや、自転車の楽しみ方などもご案内しますよ♪
最初のエイドステーション「道の駅あぢかまの里」

こちらはサポートカーMAVIC

イベントは5:45スタート
先頭は 11:00過ぎにゴール予定、最後は17:00頃
物産展 10:00~
生中継は5:40~16:00 の予定です。
パソコンまたはスマホで、STUDIOこほくのHP からご覧ください♪
メイン会場の豊公園噴水広場には、びわ湖沿いの物産展も並びますよ~^^
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね!
2015年03月13日
3/14生中継「情報発信講座~Wordでチラシデザイン編」
「イベントや団体の活動をもっとうまく伝えたい」
「チラシを頑張って作っているけど、イマイチわかりにくい」
そんな悩みに、こたえます^^
今回は、Wordを使って効果的にチラシを作るコツをご紹介します。

3/14(土)13:00~16:00
「伝わる情報発信講座~チラシデザイン編」
(長浜市xSTUDIOこほく市民活動協働事業)
講師は、こんなカッコいいチラシをデザインする宇留野元徳さん♪


株式会社湖国フォークスタジオの代表で、長浜市にある暮らしと生活道具のお店「あふみ舎」店主、
そしてスタイリッシュなデザインで湖北の魅力を発掘する若者グループ「KOKOKU」のメンバーです。
受講受付は応募多数のため締切ましたが、会場からユーストリーム生中継します!
STUDIOこほくのHPから、パソコンまたはスマホでご覧ください。
質問も歓迎です^^
「チラシを頑張って作っているけど、イマイチわかりにくい」
そんな悩みに、こたえます^^
今回は、Wordを使って効果的にチラシを作るコツをご紹介します。

3/14(土)13:00~16:00
「伝わる情報発信講座~チラシデザイン編」
(長浜市xSTUDIOこほく市民活動協働事業)
講師は、こんなカッコいいチラシをデザインする宇留野元徳さん♪


株式会社湖国フォークスタジオの代表で、長浜市にある暮らしと生活道具のお店「あふみ舎」店主、
そしてスタイリッシュなデザインで湖北の魅力を発掘する若者グループ「KOKOKU」のメンバーです。
受講受付は応募多数のため締切ましたが、会場からユーストリーム生中継します!
STUDIOこほくのHPから、パソコンまたはスマホでご覧ください。
質問も歓迎です^^
2015年03月11日
3/11放送予定「早春の湖北路を自転車で走ろう!&びわ湖一周ロングライド」
3月の雪は、心身ともにこたえます。。^^;
が、春はもうすぐそこ!!
ということで
今週 3/11(水) 21:00からの生オンエアでは
特集「早春の湖北路を自転車で走ろう!」をテーマにお届けします。

自転車の季節到来、 びわ湖沿いを走るのは本当に気持ちいい♪
いよいよ今週末に迫っている自転車の大イベント、3/14(土)「びわこサイクルフェスタ」、3/15(日) びわ湖一周ロングライド
の実行委員さんや自転車安全整備士・新野恭平さん(サイクルショップ「ライフ」)に生出演いただき、自転車で走る湖岸の魅力、自転車のマナー、イベントの見どころなどをご案内します。

(画像は2013年開催のロングライド、発着の豊公園にて)
そして・・・
STUDIOこほくでは、今回もネット生中継します!!
発着の長浜城・豊公園会場や、各エイドステーションからリアルタイムにご案内。
今回は、大津のユーストリーム局 「ええラジオ」さんとのコラボで、
よりパワーアップしてフットワークも軽くお届けしますので、お楽しみに!
週末イベントレポは、余呉でNPO法人湖北有害鳥獣対策協議会が開催された「シカの解体体験&試食会」や「長浜のお庭めぐり講座」、
週末おススメ情報には、公演直前の「劇団プラネットカンパニー」や「あざい小劇場」のメンバーが登場します!
空撮ビデオや長浜チャンネルもお見逃しなく♪
STUDIOこほくのHP からご覧ください。
が、春はもうすぐそこ!!
ということで
今週 3/11(水) 21:00からの生オンエアでは
特集「早春の湖北路を自転車で走ろう!」をテーマにお届けします。

自転車の季節到来、 びわ湖沿いを走るのは本当に気持ちいい♪
いよいよ今週末に迫っている自転車の大イベント、3/14(土)「びわこサイクルフェスタ」、3/15(日) びわ湖一周ロングライド
の実行委員さんや自転車安全整備士・新野恭平さん(サイクルショップ「ライフ」)に生出演いただき、自転車で走る湖岸の魅力、自転車のマナー、イベントの見どころなどをご案内します。
(画像は2013年開催のロングライド、発着の豊公園にて)
そして・・・
STUDIOこほくでは、今回もネット生中継します!!
発着の長浜城・豊公園会場や、各エイドステーションからリアルタイムにご案内。
今回は、大津のユーストリーム局 「ええラジオ」さんとのコラボで、
よりパワーアップしてフットワークも軽くお届けしますので、お楽しみに!
週末イベントレポは、余呉でNPO法人湖北有害鳥獣対策協議会が開催された「シカの解体体験&試食会」や「長浜のお庭めぐり講座」、
週末おススメ情報には、公演直前の「劇団プラネットカンパニー」や「あざい小劇場」のメンバーが登場します!
空撮ビデオや長浜チャンネルもお見逃しなく♪
STUDIOこほくのHP からご覧ください。