< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
※カテゴリー別のRSSです
 › 今夜もスタこほ › イベント情報

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年08月23日

8/23木之本地蔵縁日から生配信!

夏の風物詩「木之本地蔵大縁日」が始まりました。


8/23(水)21:00のオンエアは、木之本地蔵院向かい「角屋」から「北びわこ伊香チャンネルvol.6」を生中継!


参拝客や露店で賑わう様子や、湖北のお薦めイベント情報などをご紹介します。

お立ち寄りも大歓迎!

http://www.studiokohoku.net からご覧ください
  


2017年06月02日

生中継!6/3近世城下町ふるさとまつり

6月3日(土)長浜市の旧中心市街地一帯では、第4回「近世城下町ふるさとまつり」が開催されます。

武将パレード、殺陣・剣舞パフォーマンス、城下町コンサート、楽市楽座、近世城下町トークライブ、近世城下町サミットなど、秀吉公の城下町の雰囲気がいっぱい!

(画像は昨年・一昨年の様子です)



今年は、名探偵コナンやワンピースで人気の声優・山口勝平さん&天野ユウさんと、ひでよしくん&三成くんのアテレコライブもありますよ!



ぜひお出かけください。
ご都合がつかないという方は、ネット生中継でお楽しみください。

第4回「近世城下町ふるさとまつり」
2017年6月3日(土)10:00~17:30 長浜市旧中心市街地一帯
詳細はコチラ 

◆生中継 11:50~17:30 コチラ  からご覧下さい

主催:近世城下町ふるさとまつり運営委員会  


Posted by STUDIOこほく at 23:28Comments(0)イベント情報長浜情報

2017年04月14日

◆長浜曳山祭2017 生中継◆

ユネスコ無形文化遺産登録を記念し、4月15日に全13山が揃う「長浜曳山祭」、ぜひお越しください。
また、当日の様子をインターネット生中継いたします。遠方やご都合で現地にお越しになられない方はぜひ、パソコンまたはスマホで下記からご覧ください。

視聴チャンネル http://www.studiokohoku.net



◆オンエア予定◆
4月15日(土)
朝8:30~10:30頃 長濱八幡宮
昼13:00~14:00 文泉堂桟敷席(長浜市元浜町)
夜19:30~21:30 御旅所(長浜市元浜町)
※ゲスト:太田浩司さん(長浜市市民協働部次長 歴史文化遺産担当、前長浜城歴史博物館長)
※天候や進行状況により変更される場合があります。下記ページでご確認ください。
※提供:平成29年度長浜曳山祭總當番
  協力:曳山博物館、文泉堂

曳山博物館:
http://www.nagahama-hikiyama.or.jp/

長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト:
http://kitabiwako.jp/event/event_30218/

長浜曳山祭FBページ
https://www.facebook.com/nagahamahikiyama/
  


Posted by STUDIOこほく at 10:52Comments(0)イベント情報

2017年04月12日

曳山祭裸参り生中継~4/12放送

4/12(水)オンエア特集は、「長浜曳山祭 vol.2 直前情報」!



いよいよ明日4/13から始まる、長浜曳山祭


本日(ほんび)の4月15日は、今年は土曜日。
ユネスコ無形文化遺産への登録を記念して、11年ぶりに13の全山が御旅所へ揃うとあって、いつも以上に盛りあがりそうです♪

今夜4/12のSTUDIOこほくでは、裸参り最終日の様子を現地から生中継すると共に、
子ども狂言の公開稽古や線香番の様子、總當番(そうとうばん)さんの準備風景、今年の日程や見どころ、曳山博物館で開催中の「曳山を支える人たち」展などをご紹介します。






そのほか、湖北の桜情報vol.3や、週末おススメ情報も!

 
4/12(水)21:00からパソコンまたはスマホで STUDIOこほくのHP  からご覧ください。

◆先週4/5オンエア「長浜曳山祭2017 總當番さんインタビュー!」

曳山祭を支えておられる「總當番」(そうとうばん)の方々に生出演いただき、ユネスコ無形文化遺産登録や裸参りのエピソード、これからへの想いなどをお話いただくと共に、2017年長浜曳山祭の日程や外題、見どころなどをお話いただきました。
そのほか、月イチガイド山門水源の森、湖北の桜vol.2、週末おススメ情報なども。
アーカイブはコチラからご覧いただけます
  


2017年03月12日

ネット生中継!3/12「びわ湖一周ロングライド」

今年もこの季節です!

第6回「びわ湖一周ロングライド」



3月12日(日)早春の琵琶湖沿いを、全国から集まったサイクリストたちが走ります!


今年のスタート&ゴールは、長浜城豊公園。


きょう3/11(土)は前日イベントで盛り上がりました♪



地元・滋賀の自転車関連団体ブースも出店されていましたよー

米原市のマイクリング・プロジェクト


高島ロングライド100実行委員会


メンテナンスコーナー


五環生活のパンク修理教室


プロサイクリスト・三船雅彦さんとタレント・NILOさんのトークショー
お二人とももちろん参加されます!



東京から参加の左の男性、60代なかばだそう!自転車好きさんは健康でお元気ですね^^


3/12(日)当日は、地元の美味しいもん物産展も並びます、一般の方の利用もちろん大歓迎!

早い人で11時過ぎからゴールされるそう。
湖岸で見かけたら是非応援を、そしてお時間のあう方は豊公園にお立ち寄りくださいね♪
遠方の方は、STUDIOこほくのインターネット生中継をご覧ください♪

視聴チャンネルはコチラ

<オンエア予定>
5:40~6:00 豊公園スタート風景
6:50~7:00 道の駅塩津あぢかまの里より生中継レポート
7:30~7:40 湖北みずどりステーション付近より生中継レポート
8:00~8:30 特番「びわ湖一周ロングライド2017生中継」
以降、定時に生中継レポート予定(進行状況により異なる場合があります)
11:00~11:30 特番「びわ湖一周ロングライド2017生中継」
12:00~12:30 特番「びわ湖一周ロングライド2017生中継」
13:00~13:30 特番「びわ湖一周ロングライド2017生中継」

早朝のスタートや前日イベントの様子なども合わせてご紹介していきます。
また、ツイッターでも随時つぶやいていきます。
アカウント STUDIOこほく  @STUDIOKOHOKU  でチェックしてくださいね!



  


Posted by STUDIOこほく at 00:05Comments(0)イベント情報