2013年04月14日
長浜曳山まつりその2
長浜曳山まつり
きょうは「登り山」、出番の山が長浜八幡宮に勢ぞろい!


夜は「役者夕渡り」、まちなかはたくさんの観光客で賑わいました~

子どもたち、しゃぎりで応援!

4/15(月)はいよいよ祭りの本日(ほんび)です。
朝早くの神事に続いて、一日中まちなかで子ども歌舞伎が演じられ、夜の御旅所でクライマックスに!
◆孔雀山9:55~10:40・萬歳楼11:10~11:50・常磐山12:20~13:00・翁山13:30~14:10 子ども歌舞伎 一番山から順に八幡宮で奉納(各40分以内) その後、市内6か所で執行
◆16:05~16:50・17:20~18:00・18:30~19:10・19:40~20:20 子ども歌舞伎 御旅所で執行
◆20:30ごろ 「神輿還御」 御旅所で子ども歌舞伎終了後、八幡宮へ
◆21:30ごろ 「戻り山」 神輿還御のあと、御旅所から各山組へ(写真は孔雀山の登り山 撮影byジミー)
★詳細 曳山博物館HP
八幡宮向かいには、昼から「いっぷく処 西中茶屋」が開かれます。
伝統文化を学ぶ長浜西中の茶道コースの生徒たちが、お茶とお菓子でおもてなし(300円) コチラもおススメ!^^
きょうは「登り山」、出番の山が長浜八幡宮に勢ぞろい!


夜は「役者夕渡り」、まちなかはたくさんの観光客で賑わいました~

子どもたち、しゃぎりで応援!

4/15(月)はいよいよ祭りの本日(ほんび)です。
朝早くの神事に続いて、一日中まちなかで子ども歌舞伎が演じられ、夜の御旅所でクライマックスに!
◆孔雀山9:55~10:40・萬歳楼11:10~11:50・常磐山12:20~13:00・翁山13:30~14:10 子ども歌舞伎 一番山から順に八幡宮で奉納(各40分以内) その後、市内6か所で執行
◆16:05~16:50・17:20~18:00・18:30~19:10・19:40~20:20 子ども歌舞伎 御旅所で執行
◆20:30ごろ 「神輿還御」 御旅所で子ども歌舞伎終了後、八幡宮へ
◆21:30ごろ 「戻り山」 神輿還御のあと、御旅所から各山組へ(写真は孔雀山の登り山 撮影byジミー)
★詳細 曳山博物館HP
八幡宮向かいには、昼から「いっぷく処 西中茶屋」が開かれます。
伝統文化を学ぶ長浜西中の茶道コースの生徒たちが、お茶とお菓子でおもてなし(300円) コチラもおススメ!^^
8/23木之本地蔵縁日から生配信!
4/19「まちブラ・高校生編~あかりん登場!」
曳山祭裸参り生中継~4/12放送
1/11放送予定「北びわこ伊香チャンネルvol.3」
湖北麺クイ紀行~11/9オンエア
11/5田舎暮らしフェスタin湖北
4/19「まちブラ・高校生編~あかりん登場!」
曳山祭裸参り生中継~4/12放送
1/11放送予定「北びわこ伊香チャンネルvol.3」
湖北麺クイ紀行~11/9オンエア
11/5田舎暮らしフェスタin湖北