< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
 › 今夜もスタこほ › 長浜情報

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年02月13日

生中継!2月14日「カンタン!動画講座」

動画を使って、活動紹介やイベントの告知を
より効果的にやってみませんか?



インターネット放送「STUDIOこほく」では、
長浜市との協働事業「情報発信講座vol.3」として
2月14日(土)13:30~16:00
「カンタン!動画講座」 
を開催します。

講師にWeaveStyleの谷田寛次さんを迎え、
効果的に動画を撮るコツを、
実技や鑑賞会を交えながら、楽しくわかりやすくご紹介!

ご参加受付は締切りましたが、
講座の様子を当日、会場から生中継します。
パソコンまたはスマホで、どこでもどなたでもご覧いただけます。
チャットでのご質問も大歓迎!

遠方の方や、興味はあるけど都合が合わなかった
という方は、ぜひネットからご覧くださいね♪

ご視聴は STUDIOこほくのHP からどうぞ♪   


Posted by STUDIOこほく at 21:43Comments(0)イベント情報長浜情報

2015年05月12日

5/13(水)オンエア「SL北びわこ号20周年!」

「ポニー」の愛称で親しまれている蒸気機関車C56が湖北路を走って、今年で20年。
記念事業も行われています。



そこで、5月13日(水)21:00 オンエアの番組では
スタこほ鉄道班が「SL北びわこ号」に体験乗車をレポート!



車窓風景、運転士さんや乗客のお話、SLの動くしくみ、
鉄道の楽しみあれこれトリビアをご紹介します♪





長浜チャンネルは長浜市の文化芸術事業のご案内、
湖北な風景や週末おススメ情報もお見逃しなく♪

STUDIOこほくのHP   からご覧ください  


Posted by STUDIOこほく at 15:32Comments(0)湖北な風景長浜情報米原情報

2015年04月22日

4/22(水)放送予定「ヤングナイト~大学生フレッシャーズキャンプ&長浜チャンネル」

わぉ、あっという間に4月も後半!

こちらのブログはひさびさの更新ですが^^ゞ
もちろん、STUDIOこほく、オンエアは毎週水曜の夜にしております!
そして放送も、4年目に突入いたしました!!(パチパチ)
情報提供や取材、出演へのご協力、そしてご視聴いただく皆様のおかげでございます、
感謝感激感涙(ウルウル)

さて今夜 4/22(水) 第154回目オンエア は・・・

「ヤングナイト」!



シリーズ第2弾は、
長浜バイオ大学の新入生フレッシャーズキャンプに突撃インタビューして
先輩風を吹かせてきました^^

1年生、ということは・・・ほぼ10代!!
いやーみんな若いっ!!フレッシュ!!お肌パツパツっ!!!

(。。。こう書いてる時点で、書いてる世代はバレバレですが^^ゞ)

ヤングナイトということで、もちろんMCもいつもと違います~
不慣れなところも、少ーし、いや結ー構あるかもしれませんが^^;
そこはひとつ、暖かい目線でお願いいたしますm(_ _)m
応援メッセージもお待ちしてます♪

湖北な風景や長浜チャンネル、週末おススメイベント情報もお見逃しなく♪

毎週水曜21:00 STUDIOこほくのHP でご覧ください♪
  

Posted by STUDIOこほく at 12:12Comments(0)湖北な風景長浜情報長浜チャンネル

2015年03月27日

3/28温湖(故)知新ォーラム~懐かしい遊びやおやつと共に

炒った大豆と粉、さとう、水だけの素朴なおやつ。



作ってくださった方(湖北在住の70代の方)は「豆でこ」と呼んでいたそうですが、
地域によっても異なるみたいです。

地域には、それぞれの風土や歴史に根差したいろいろな伝統文化が伝えられています。
今回は、その中から新たな息吹をふきかけられてよみがえっている
3つの取組をご紹介します!

◆「温湖(故)知新フォーラム~新しい息吹でよみがえる伝統文化~

鍛冶屋まちづくり


下余呉太鼓踊り保存会


浜ちりめんのドレス!
野村加代子さんは「着物de着遊会」という楽しい企画も開催されています


事例発表のほか、
会場には懐かしい遊び&おやつコーナーもご用意!
無料で楽しんでいただけますよー^^



豆でこ、けんか豆、はったい粉、かきもち、
おじゃみ、こんめ、メンコ、あやとり、おはじき、カロム、
ゴム跳び、箪笥長持、Sケン、ちずけん、かごめかごめ、だるまさんがころんだ、etc

オープニングでは、STUDIOこほく劇場「湖北の夕日」も初披露~!
お時間の合う方はぜひご来場ください^^

◆日時:2015年3月28日(土) 開場13:30 開演14:00~終了16:00
◆会場:長浜文化芸術会館  1F入ってすぐ右手(長浜市大島町37 (JR長浜駅西口より歩10分)
◆入場無料
◆長浜市文化芸術協会事務局(長浜文化芸術会館) 0749-63-7400 
strong>
詳細はコチラ  

Posted by STUDIOこほく at 22:12Comments(0)イベント情報長浜情報

2015年03月13日

3/14生中継「情報発信講座~Wordでチラシデザイン編」

「イベントや団体の活動をもっとうまく伝えたい」
「チラシを頑張って作っているけど、イマイチわかりにくい」
そんな悩みに、こたえます^^

今回は、Wordを使って効果的にチラシを作るコツをご紹介します。


3/14(土)13:00~16:00
「伝わる情報発信講座~チラシデザイン編」

(長浜市xSTUDIOこほく市民活動協働事業)


講師は、こんなカッコいいチラシをデザインする宇留野元徳さん♪




株式会社湖国フォークスタジオの代表で、長浜市にある暮らしと生活道具のお店「あふみ舎」店主、
そしてスタイリッシュなデザインで湖北の魅力を発掘する若者グループ「KOKOKU」のメンバーです。

受講受付は応募多数のため締切ましたが、会場からユーストリーム生中継します!
STUDIOこほくのHPから、パソコンまたはスマホでご覧ください。
質問も歓迎です^^

  

Posted by STUDIOこほく at 23:35Comments(0)長浜情報