
2015年01月12日
1/14放送「防災は地域力で&長浜ふぉとカフェ」
湖北の冬の恒例行事「おこないさん」が始まりました。

さて、1/14(水)21:00オンエア 特集は
「防災は地域力で〜米原市上板並の試み〜
&東日本被災者に学ぶ~防災教訓&長浜チャンネル」
まもなく、阪神淡路大震災から20年。
あれから様々な災害が国内各地で発生、もはや災害はよそ事ではありません。
とくに湖北は百余年前「姉川大地震」があったところ、また原子力発電所が近くに存在している地域でもあります。

(長浜市史より)
そこで今回の特集は、災害への備えについて考える機会とし、
米原市上板並で展開されている「みんなの家」の活動をご紹介します。


これが噂のロケットストーブ!


また、東日本大震災を体験され滋賀県に避難されている高野正巳さんから、被災心得をご紹介いただきます。
「長浜チャンネル」は「長浜ふぉとカフェvol.3」の話題!
今回は長浜盆梅展をフィーチャーします^^

STUDIOこほくのHP
からご覧ください。

さて、1/14(水)21:00オンエア 特集は
「防災は地域力で〜米原市上板並の試み〜
&東日本被災者に学ぶ~防災教訓&長浜チャンネル」
まもなく、阪神淡路大震災から20年。
あれから様々な災害が国内各地で発生、もはや災害はよそ事ではありません。
とくに湖北は百余年前「姉川大地震」があったところ、また原子力発電所が近くに存在している地域でもあります。

(長浜市史より)
そこで今回の特集は、災害への備えについて考える機会とし、
米原市上板並で展開されている「みんなの家」の活動をご紹介します。


これが噂のロケットストーブ!


また、東日本大震災を体験され滋賀県に避難されている高野正巳さんから、被災心得をご紹介いただきます。
「長浜チャンネル」は「長浜ふぉとカフェvol.3」の話題!
今回は長浜盆梅展をフィーチャーします^^

STUDIOこほくのHP
からご覧ください。
2015年01月10日
1/17&18脱出ゲームが長浜で開催!
雪のお正月からひと段落、でも湖北はアツい!^^
◆今週ご案内したおススメ情報◆
いま大人気の脱出ゲームが、長浜のまちなかで開催されますー\^0^/

1月17日(土)&18日(日) 「参加型脱出ゲーム~現代の長浜から脱出せよ!」
秀吉に献上品を届けにいく途中の商人が、
何が起きたか訳のわからないうちに現代にタイムスリップ!
1時間以内に過去に戻る出口を見つけないと、もう戻れなくなってしまいます。
さあ、戻ることができるか!?
大学生実行委員によるご案内は 2015年1月7日放送STUDIOこほく でチェック

【日時】1月17日(土)、18日(日)10時30分~12時00分・14時00分~15時30分
2部制 ※開始10分前までに集合。受付は開始30分前~
【集合】 長浜バイオ大学町家キャンパス
(長浜市元浜町/北国街道 長浜アートセンター向かい)
【参加対象】 親子または大人 (ペアがベターですがおひとりでもOK)
【参加費】 一組500円 (各回15組まで)
【申込】イベントページからor 電話で申込
https://www.facebook.com/events/827981910596614/?ref_dashboard_filter=calendar
TEL:0749-64-8100(代)長浜バイオ大学
受付: 平日9時30分~17時30分
※当日参加も可能ですが、定員先着順のためなるべく事前申込がベター。
代表者のお名前、参加される日と午前・午後のどちらかを添えてくださいね♪
◆今週ご案内したおススメ情報◆
いま大人気の脱出ゲームが、長浜のまちなかで開催されますー\^0^/

1月17日(土)&18日(日) 「参加型脱出ゲーム~現代の長浜から脱出せよ!」
秀吉に献上品を届けにいく途中の商人が、
何が起きたか訳のわからないうちに現代にタイムスリップ!
1時間以内に過去に戻る出口を見つけないと、もう戻れなくなってしまいます。
さあ、戻ることができるか!?
大学生実行委員によるご案内は 2015年1月7日放送STUDIOこほく でチェック
【日時】1月17日(土)、18日(日)10時30分~12時00分・14時00分~15時30分
2部制 ※開始10分前までに集合。受付は開始30分前~
【集合】 長浜バイオ大学町家キャンパス
(長浜市元浜町/北国街道 長浜アートセンター向かい)
【参加対象】 親子または大人 (ペアがベターですがおひとりでもOK)
【参加費】 一組500円 (各回15組まで)
【申込】イベントページからor 電話で申込
https://www.facebook.com/events/827981910596614/?ref_dashboard_filter=calendar
TEL:0749-64-8100(代)長浜バイオ大学
受付: 平日9時30分~17時30分
※当日参加も可能ですが、定員先着順のためなるべく事前申込がベター。
代表者のお名前、参加される日と午前・午後のどちらかを添えてくださいね♪
2014年12月09日
12/10放送予定「さよならありがとう!長浜庁舎」
2014年12月10日(水)21:00〜22:00 オンエア特集は、
「さよなら!ありがとう!長浜庁舎」

2015年より新庁舎へ完全移転し、取り壊される予定の長浜市役所・現庁舎。
今まで63年もの間、長浜市をずっと見てきた旧庁舎のメモリアルとして振り返ります。
長浜市長さんや職員さんなどへの旧庁舎の思い出などのインタビューと共に、
改修や移設などされてきた内部を公開!

市長室、議場、電話交換の部屋、いまはなくなった食堂、意匠、こんなモノやあんなモノetc
秘密の通路や、知られていない謎の場所の存在も明らかに?!
12/23(祝)に市役所で開催される、閉庁記念イベントの詳細もご紹介します。
みなさんからの長浜市役所旧庁舎への思い出などメッセージも募集中!
STUDIOこほく HPからご覧ください。
「さよなら!ありがとう!長浜庁舎」

2015年より新庁舎へ完全移転し、取り壊される予定の長浜市役所・現庁舎。
今まで63年もの間、長浜市をずっと見てきた旧庁舎のメモリアルとして振り返ります。
長浜市長さんや職員さんなどへの旧庁舎の思い出などのインタビューと共に、
改修や移設などされてきた内部を公開!

市長室、議場、電話交換の部屋、いまはなくなった食堂、意匠、こんなモノやあんなモノetc
秘密の通路や、知られていない謎の場所の存在も明らかに?!
12/23(祝)に市役所で開催される、閉庁記念イベントの詳細もご紹介します。
みなさんからの長浜市役所旧庁舎への思い出などメッセージも募集中!
STUDIOこほく HPからご覧ください。
2014年10月29日
長浜のお庭&湖北の紅葉~10/29放送予定
秋の日はつるべ落とし。
朝晩、急に冷え込んできましたね、みなさまお変わりありませんか?
10/29(水)21:00 オンエア特集は「長浜のお庭&秋の紅葉vol.1」。

「ながはまの庭プロジェクトト」のみなさんに、
「長浜のお庭めぐり」第3号発刊のお話や、
町家の坪庭を作られたエピソードなどを伺います。
秋の恒例「湖北の紅葉」シリーズ第1弾もスタート!
湖北の週末おススメ情報は、11/2「ながはま多文化共生フェスタ」、11/2「水源の里まいばら農林水産まつり」、11/15「長浜のお庭めぐりツアー」などなど♪
長浜市元浜町のまちづくり役場から生放送。
STUDIOこほくのHP でご覧ください♪
朝晩、急に冷え込んできましたね、みなさまお変わりありませんか?
10/29(水)21:00 オンエア特集は「長浜のお庭&秋の紅葉vol.1」。

「ながはまの庭プロジェクトト」のみなさんに、
「長浜のお庭めぐり」第3号発刊のお話や、
町家の坪庭を作られたエピソードなどを伺います。
秋の恒例「湖北の紅葉」シリーズ第1弾もスタート!
湖北の週末おススメ情報は、11/2「ながはま多文化共生フェスタ」、11/2「水源の里まいばら農林水産まつり」、11/15「長浜のお庭めぐりツアー」などなど♪
長浜市元浜町のまちづくり役場から生放送。
STUDIOこほくのHP でご覧ください♪
2014年07月30日
カスミサンショウウオ&夏の湖北イベント情報~7/30放送予定
暑い日が続きますね~

さて、今夜 7月30日(水)21:00からの生放送、
特集は「カスミサンショウウオと仲間たち」
環境省のレッドリストで絶滅危惧II類に指定されている「カスミサンショウウオ」
その保護に取り組み、2014年3月に「しが生物多様性大賞」を受賞された
長浜バイオ大・斎藤修教授と、長浜市の「田村山生き物ネットワーク」の活動をご紹介します。
週末おススメイベントコーナーでは、
8/2&8/3「高月観音の里ふるさとまつり」前夜祭でもりあがる高月にぎやかし隊、8/2&8/3長浜「やんすこんす市民祭」、8/5「「ワンコインライブみんなのうた」」 それぞれの実行委員の若いみなさんが登場!
ログレストラン「ヘンリーイン」での飲み放題付「cifa」ライブ情報も合わせ、もりだくさんにご案内します!
STUDIOこほくのHP からご覧ください
さて、今夜 7月30日(水)21:00からの生放送、
特集は「カスミサンショウウオと仲間たち」
環境省のレッドリストで絶滅危惧II類に指定されている「カスミサンショウウオ」
その保護に取り組み、2014年3月に「しが生物多様性大賞」を受賞された
長浜バイオ大・斎藤修教授と、長浜市の「田村山生き物ネットワーク」の活動をご紹介します。
週末おススメイベントコーナーでは、
8/2&8/3「高月観音の里ふるさとまつり」前夜祭でもりあがる高月にぎやかし隊、8/2&8/3長浜「やんすこんす市民祭」、8/5「「ワンコインライブみんなのうた」」 それぞれの実行委員の若いみなさんが登場!
ログレストラン「ヘンリーイン」での飲み放題付「cifa」ライブ情報も合わせ、もりだくさんにご案内します!
STUDIOこほくのHP からご覧ください